最後の夏山

最後の夏山

今年の夏は終わったのだろうか。 9月に入り真夏の様な厳しい暑さは過ぎたように思えた。セミの鳴き声も遠くなり、高らかな秋の虫の鳴き声が響くようになっていた。 会社の先輩から「山に登りたい友達がいるんだけど…」と相談をされてから1か月。私と会社の先輩、とそのお友達の3人で千葉県の鋸山へと行くことになった。 鋸山は標高330mの低山で、日帰り登山が可能な山だ。過去に2度登頂したことがあり、山と海の両方の景色を楽しむことができる山だ。 標高の高い山から望む稜線も好きだが、この山の景色も私は好きだ。 鋸山の最寄り駅は浜金谷駅。自動改札機は1つしかなく、16時になると駅員はいなくなる駅だ。 朝9時過ぎに駅に着き、のどかな自然に胸が高鳴った。 遠くに見えるのが今回登る鋸山。かつて採石場とされていたこともあり、岩場の削り跡も見どころの1つである。 登山道に入り進むこと10分。低山ではあるものの急登箇所もいくつかあり、低山とは言え侮ることはできない。 気候は秋らしくなっているが、山道には夏の名残が溢れている。 これまでの登山は基本的に1人で登っていた。自分の感情を整理するためでもあり、自分自身の挑戦も兼ねて一人で登ることが多かった。 誰かと登ることはほとんどなく、いつもとは新鮮な感じがした。登りながら山の話をし、辛い時に声をかけながら山頂へと目指していく。誰かと協力しながら山頂に向かうこの高揚感も、1つの楽しみなのかもしれない。 そんなことを考えていた時、私たちは展望台へと到着した。 展望台から望む港町と、港町へと向かうフェリー。開けた場所に出ると、日常での出来事を忘れることができる。 この景色を見るために、私は山に登っているのかもしれない。 展望台で少しの休憩を取り、私たちは山頂へと向かった。 山頂は展望台ほど眺望が良いわけではなく、「せっかく来たから山頂へ向かった」というニュアンスが近しいかもしれない。 今回も眺望はそこまでよくない為、山頂の標識だけ撮影をし名所の地獄のぞきへと向かった。 山頂から地獄のぞきまでは歩いて40分ほど。来た道を再度戻り、途中の分岐で地獄のぞきへと向かった。 一度下り、そこから再び登っていく。森林の中から望む海も一際美しく映った。…

真夏の谷川岳へ

真夏の谷川岳へ

甲子園もベスト8をかけた戦いをしている夏の日のこと。私は社会人2年目になり、2度目の夏休みを迎えた。 3年ぶりの行動制限がない夏休み。これまで通りの夏休みであれば私は海外に行っているだろうか。 Instagramのストーリーにはそれぞれの夏が投稿されている。私はというと、甲子園を見ながら「谷川岳 天気」とGoogleで検索を続けていた。 1人旅ができず悶々とした日々を3年ほど過ごしてきたが、その中でも登山は胸が高鳴る瞬間の1つだった。 中でも谷川岳からの景色は、一度見てみたいと思っていた。   8月14日。オードリーのANNをradikoで再生しながら、自宅の千葉から谷川岳まで2時間半ほど車を走らせた。現地の空気は澄んでいて、朝6時の時点で気温が22度と夏を忘れさせる涼しさだった。   今回のルートは谷川岳ロープウェイ駅から天神平までロープウェイを使い、そこから谷川岳山頂のトマの耳とオキの耳を目指すコースだ。往復で約7㎞の道のり。   谷川岳の登山ルートはある程度整備されているものの、岩場を登る箇所が点在している。そんな岩場を登りながら、霧に包まれた登山道を進んで行った。   そういえば今回登っているこの谷川岳は、遭難事故記録でギネス世界1位となっている。 遭難事故記録ギネス世界1位。 過去にネパールの山岳地で遭難しかけたあの日の事を思い出した。最終的には現地の人が正規ルートへ案内してくれたが、もし出会うことがなければ私はどうなっていただろうか。   過去の旅を思い返しながら、1時間半ほど歩いたところで霧が少し晴れてきた。    …

別れ。

別れ。

2021年12月31日 今年もあと5時間ほどで年が変わろうとしている時、なんとなく今年の出来事を言葉に起こしたくなった。 今年に入ってからまともに更新をしていなかったこのブログに、久しぶりに言葉を吹き込ませる。   2021年。私は家族との別れを経験した。 少し重たく感じ取られてしまうだろうか…。人生の半分以上を共にしていた、愛犬が今年の9月に息を引き取った。平均というべきか少し早いというべきか、14歳の誕生日を目の前に私の前から姿を消した。 3か月も経ち心を整理できていないのは、人生の半分以上を共にしていたからだろう。 愛犬(ぷりん)は私が小学生の時に我が家にやってきた。マイホーム購入とほぼ同時に5人目の家族として迎え入れることになった。 初めてペットショップで見た時、何匹もいる子犬の中から「女の子はこの子だけです」という店員の声に導かれ目にしたのがぷりんだった。   第一印象は目元が目ヤニで変色していて「この子…?」と小学生ながらに感じたことを今でも覚えている。今考えると、すごく失礼なことを頭の中で考えていたなと思う。 晴れて自宅に迎え入れたぷりんはあまり悪さもせず、私の膝の上でうずくまっていた。   小学生の時はソフトボールに励み中高と野球をやっていた私は、ぷりんと過ごす時間は決して長いとは言えなかった。 疲れて帰ってきて少しかまって、翌日また練習に行く日々。それでもいつも優しい顔で、だけどどこか興味なさげに近づいてくる彼女が私にとっては癒しとなっていた。 反抗期を迎えた私は家族との会話も最小限になっていたものの、ぷりんにだけは話しかけることができていた。そんな私の感情にも気が付いていたのか、何も言わずにそばにいてくれた。   大学生になり、ますます自宅にいる時間が少なくなった。大学から帰ったらすぐにバイトに行く日々。帰りは深夜1時過ぎ。 帰宅して、そっと賄いを食べる私の足元に彼女は眠そうにやってきてご飯を求めてきた。これが私と彼女とのコミュニケーションであり、4年ほどこのやりとりを続けていた。  …

曖昧なフィルター

曖昧なフィルター

2021年 4月。 コロナ禍による激しい社会の変化の中で、晴れて社会人になった私は、 都会のコンクリートに囲まれて忙しない日々を過ごしている。     私が勤めることになった会社は東京の渋谷にオフィスを構えており、 苦手な人ごみの中私は奮闘している。 元々人混みが苦手で、特に渋谷のような若者が集う街が苦手で。 それなのになぜか渋谷に勤めることになった。   あの時なぜ勤務地に都会を選択したのか、未だにわからない。   そんな渋谷勤務も既に1ヵ月が経とうとしている。 時の流れはあっという間で、気が付いたら30、40歳になっているのだろうか。   そんなことを空想し、くるりの上海蟹を聞きながら毎朝通勤している。 歌詞の中で描かれている上海の情景は、私には薄汚く映っていて、 その情景と渋谷の情景がどこか一致する節があり、朝になるとつい再生してしまう曲だ。    …

春に呼ばれた気がした。

春に呼ばれた気がした。

『7時15分』 いつもより少しだけ蒸れた布団の中。 厳しい寒さが少し和らいだ2月下旬。 冬仕様の布団が少し暑く感じ始めた。   暑さを逃がすべく、窓を開け、空を仰いだ。 生暖かい風、その中で存在感を表す冷たい空気。 春らしい風が、春らしい匂いが、僕の鼻を刺激した。   変わりゆく季節の中で変わらないコロナの世界。 何をするでもなくすぎる日々。   そういえば、巷では河津桜が見ごろを迎えたと話題になっている。 「桜を見に行こうよ」 しばらく会えていなかった彼女を誘ういい口実ができたと思った。   そして、僕たちは桜を見に家を出た。      …

TOKYOスナップ

TOKYOスナップ

最近ランニング中にラジオを聴いているんですが、にやけてしまうのが少し悩みです。 どうもKOKIです。 (ハライチのターンが大好き笑)   今年も1か月が過ぎ、2月に入りましたね。 私はアルバイトが休業になってから1か月が経ちました。 内定先からの課題をぼちぼち進めるくらいしかやることがなく、 悶々とした日々を過ごしています。   そんな生活から少し羽を伸ばし、カメラを持ちだして撮影に行きました。 このご時世いいのか迷いましたが、対策を講じた上でさっと行ってきました。 行先は東京。 結構ご無沙汰です。   外から見る東京は以前の忙しなさがなく、少し寂しくも感じられた。 そんな人々を見下ろす東京タワー。 何でだろう。 東京タワーって主役じゃなくて脇役のイメージなんだよね。 優しい色がそうなのか、歴史が物語っているのか。 東京タワーを見るだけで安心する。…

冬の朝って、なんかいいよね。

冬の朝って、なんかいいよね。

2020年も残りわずか。 例年に増して、外が冷え込む今年の冬。 今朝も寒さが元気よく起こしに来るが、布団の優しさに甘えて起き上がることができない。   寒さの厳しい冬ではあるが悪いことばかりではない。 むしろいいことが多いのだ。   澄んだ空を一瞬にして赤く染める朝日。 活動的な鳥のさえずり。 新聞配達のバイクの音。 白く濁った吐息。   冬の寒さは、何気ない日常をドラマティックに変えてくれる力があるのだ。     そんなドラマティックな冬の朝を更にドラマティックにしてくれるものがある。 それは珈琲だ。     世の中がまだ眠っている早朝。…

ネパール最終日

ネパール最終日

11月6日 ついに最終日を迎えた。   今までの疲れが体に重くのしかかる。     今日はカトマンズにあるネパール最古の仏教寺院、 スワヤンブナートヘ行く。     通称モンキーテンプルと言われるほど、 サルがたくさんいるらしい。 ちなみに世界遺産に登録されている。     早朝のカトマンズは昼間と違って、少し穏やかだ。     宿から歩くこと30分。 スワヤンブナートに到着した。…

もうカレーは…避けたい。

もうカレーは…避けたい。

11月5日   今日はポカラから首都カトマンズへ 再び長距離バスで戻る。     息が白く映る寒さの中 バス停まで2kmの道のりを歩いていく。     今日もヒマラヤ山脈が穏やかな街を見下ろしている。     ポカラに滞在したのは3日間だけだったけど 本当に好きな街だった。     人も暖かいし、街も穏やかだし。    …

標高1600mでphotograph!

標高1600mでphotograph!

11月4日   朝4時半。 今日は標高1600mほどの「サランコットの丘」を目指し 朝日を見に行く。     標高1600というと日本では高い方だが ネパールでは丘の扱いらしい…笑     辺りは暗く、怖すぎるので 犬にも牛にも 「ナマステ―!」   出発してから1時間。   ヤバい。明るくなってきている。 急がねば!!!  …