最後の夏山

最後の夏山

今年の夏は終わったのだろうか。 9月に入り真夏の様な厳しい暑さは過ぎたように思えた。セミの鳴き声も遠くなり、高らかな秋の虫の鳴き声が響くようになっていた。 会社の先輩から「山に登りたい友達がいるんだけど…」と相談をされてから1か月。私と会社の先輩、とそのお友達の3人で千葉県の鋸山へと行くことになった。 鋸山は標高330mの低山で、日帰り登山が可能な山だ。過去に2度登頂したことがあり、山と海の両方の景色を楽しむことができる山だ。 標高の高い山から望む稜線も好きだが、この山の景色も私は好きだ。 鋸山の最寄り駅は浜金谷駅。自動改札機は1つしかなく、16時になると駅員はいなくなる駅だ。 朝9時過ぎに駅に着き、のどかな自然に胸が高鳴った。 遠くに見えるのが今回登る鋸山。かつて採石場とされていたこともあり、岩場の削り跡も見どころの1つである。 登山道に入り進むこと10分。低山ではあるものの急登箇所もいくつかあり、低山とは言え侮ることはできない。 気候は秋らしくなっているが、山道には夏の名残が溢れている。 これまでの登山は基本的に1人で登っていた。自分の感情を整理するためでもあり、自分自身の挑戦も兼ねて一人で登ることが多かった。 誰かと登ることはほとんどなく、いつもとは新鮮な感じがした。登りながら山の話をし、辛い時に声をかけながら山頂へと目指していく。誰かと協力しながら山頂に向かうこの高揚感も、1つの楽しみなのかもしれない。 そんなことを考えていた時、私たちは展望台へと到着した。 展望台から望む港町と、港町へと向かうフェリー。開けた場所に出ると、日常での出来事を忘れることができる。 この景色を見るために、私は山に登っているのかもしれない。 展望台で少しの休憩を取り、私たちは山頂へと向かった。 山頂は展望台ほど眺望が良いわけではなく、「せっかく来たから山頂へ向かった」というニュアンスが近しいかもしれない。 今回も眺望はそこまでよくない為、山頂の標識だけ撮影をし名所の地獄のぞきへと向かった。 山頂から地獄のぞきまでは歩いて40分ほど。来た道を再度戻り、途中の分岐で地獄のぞきへと向かった。 一度下り、そこから再び登っていく。森林の中から望む海も一際美しく映った。…

真夏の谷川岳へ

真夏の谷川岳へ

甲子園もベスト8をかけた戦いをしている夏の日のこと。私は社会人2年目になり、2度目の夏休みを迎えた。 3年ぶりの行動制限がない夏休み。これまで通りの夏休みであれば私は海外に行っているだろうか。 Instagramのストーリーにはそれぞれの夏が投稿されている。私はというと、甲子園を見ながら「谷川岳 天気」とGoogleで検索を続けていた。 1人旅ができず悶々とした日々を3年ほど過ごしてきたが、その中でも登山は胸が高鳴る瞬間の1つだった。 中でも谷川岳からの景色は、一度見てみたいと思っていた。   8月14日。オードリーのANNをradikoで再生しながら、自宅の千葉から谷川岳まで2時間半ほど車を走らせた。現地の空気は澄んでいて、朝6時の時点で気温が22度と夏を忘れさせる涼しさだった。   今回のルートは谷川岳ロープウェイ駅から天神平までロープウェイを使い、そこから谷川岳山頂のトマの耳とオキの耳を目指すコースだ。往復で約7㎞の道のり。   谷川岳の登山ルートはある程度整備されているものの、岩場を登る箇所が点在している。そんな岩場を登りながら、霧に包まれた登山道を進んで行った。   そういえば今回登っているこの谷川岳は、遭難事故記録でギネス世界1位となっている。 遭難事故記録ギネス世界1位。 過去にネパールの山岳地で遭難しかけたあの日の事を思い出した。最終的には現地の人が正規ルートへ案内してくれたが、もし出会うことがなければ私はどうなっていただろうか。   過去の旅を思い返しながら、1時間半ほど歩いたところで霧が少し晴れてきた。    …

ネパール最終日

ネパール最終日

11月6日 ついに最終日を迎えた。   今までの疲れが体に重くのしかかる。     今日はカトマンズにあるネパール最古の仏教寺院、 スワヤンブナートヘ行く。     通称モンキーテンプルと言われるほど、 サルがたくさんいるらしい。 ちなみに世界遺産に登録されている。     早朝のカトマンズは昼間と違って、少し穏やかだ。     宿から歩くこと30分。 スワヤンブナートに到着した。…

もうカレーは…避けたい。

もうカレーは…避けたい。

11月5日   今日はポカラから首都カトマンズへ 再び長距離バスで戻る。     息が白く映る寒さの中 バス停まで2kmの道のりを歩いていく。     今日もヒマラヤ山脈が穏やかな街を見下ろしている。     ポカラに滞在したのは3日間だけだったけど 本当に好きな街だった。     人も暖かいし、街も穏やかだし。    …

標高1600mでphotograph!

標高1600mでphotograph!

11月4日   朝4時半。 今日は標高1600mほどの「サランコットの丘」を目指し 朝日を見に行く。     標高1600というと日本では高い方だが ネパールでは丘の扱いらしい…笑     辺りは暗く、怖すぎるので 犬にも牛にも 「ナマステ―!」   出発してから1時間。   ヤバい。明るくなってきている。 急がねば!!!  …

長距離バスで大移動!

長距離バスで大移動!

11月3日 今日は首都カトマンズから200kmほど離れた ヒマラヤ山脈のふもとの町、ポカラを目指す。     ポカラには、カトマンズから出ている長距離バスで行くことができる。 およそ900ルピー。(900円) 破格だ。     朝食を買い、バスに乗り込む。   今日の朝食は…     オレオ!!! 65ルピー!(65円) 貧乏大学生の本気笑    …

出会いと笑顔と優しさと。

出会いと笑顔と優しさと。

11月2日  今日は日の出を見るために早起きをした。   まだ5時過ぎ。 当たりは真っ暗だ。     冷たい風を頬で受け、スマホの明かりを頼りに進んで行く。       日の出スポットまではおよそ2km。           奥にうっすら見えるのがヒマラヤ山脈だ。   ここはヒマラヤ山脈と日の出が見える最高のスポット!!!…

初の南アジア!ネパールへ!

初の南アジア!ネパールへ!

10月31日 ネパール初日 ついに初めての南アジア、ネパールへ! タイで1泊し、ネパールのカトマンズトリブバン国際空港へ到着した。   意外と寒い。     空港を出て、客引きをすり抜け、 タクシーで観光地エリアのタメル地区へ向かった。     人も交通量もすごい笑   ちなみに、ネパールでタクシーに乗るときは事前交渉が必須!! (基本どこでも必要だが特に!) ネパールでは”Uber” や ”Grab” は普及していない為、 事前に交渉し、何度も聞き返し、 メモを控えておくことをお勧めします!  …

ミャンマー最終日

ミャンマー最終日

9月1日 ミャンマー4日目   朝起きて、携帯を手に取る。     まだ7時か…。 LINEを一通り返し、もう一度寝ようか考えていた時。 驚きのニュースが飛び込んできた!   miwa結婚!!!!!!   俺の嫁候補が!!!!(おい)   おめでとうございます。お幸せに…!!   そんなこんなで目が覚めてしまったので、ゲストハウスの屋上へ向かった。   生ぬるいそよ風と、青空がなんとも心地よい。 ミャンマーに来て初めての青空だ!  …

旅人カメラマンデビュー!?

旅人カメラマンデビュー!?

8月31日 ミャンマー3日目   雨の音と共に目が覚める。   雨季のミャンマーは東南アジアの中でも特に雨がひどい。     今日は日本のNPO法人、JAPAN HEART DREAM TRAIN という孤児院へ行く。 たまたま縁があって、カメラマンをさせてもらうことになったのだ。     ヤンゴンからタクシーに乗り、孤児院へと向かう。   1時間ほど乗り、無事に到着。    …